漫画百科事典

漫画好きによる漫画好きの為の漫画情報サイトです。

【進撃の巨人】感想ネタバレ第13巻まとめ

別冊少年マガジンで連載中の『進撃の巨人』感想ネタバレ第13巻まとめ

進撃の巨人(13) (週刊少年マガジンコミックス)

進撃の巨人(13) (週刊少年マガジンコミックス)

  • 作者:諫山創
  • 発売日: 2014/04/09
  • メディア: Kindle版
 

エレン、ユミルを「故郷」に連れ帰ろうとするライナーとベルトルト。 調査兵団は決死の突撃によりエレンを奪還する。だがその代償は大きく、さらにユミルがライナーの元に残る決断をし……。

目次

第51話 リヴァイ班
第52話 クリスタ・レンズ
第53話 信じるバカ
第54話 反撃の場所

本編あらすじ

第51話 リヴァイ班

悪夢のようなエレン奪還戦からローゼの壁にたどり着いた後。追撃部隊は疲労の色が濃く出ています。ミカサは担架で運ばれ、エルヴィン団長は失神、コニーやクリスタはまともに立って歩けない状態。ジャンが言うには憲兵を含め100名規模で出撃し、帰ってきたのは40人ぐらい。立って歩けるのはその半分。調査兵団は主力に大きな損害を出し戦力が激減してしまいました。

「オレがまた攫われて…そのために何人…死んだんだ?」落ち込むエレン。アルミンはあることを確認しようと問いかけます。撤退戦の時、巨人を操ってライナーたちを攻撃させたのはエレンではないのか?エレンにはっきりとした自覚はないのですが、それを聞いて、その力を死んだ人たちに報いるように使うよう諭すジャン。

訓練兵の時とは立場が逆だと自嘲するエレンですが、その言葉で迷いが晴れたようです。力を使いこなして壁を塞ぎ自分の力で償いをすると静かに決意を表明します。それに呼応し、はやく壁の向こうへ行きたいと立ち上がるクリスタ。「エレン強い人でしょ!巨人の力で何とかしてよ!」

奪還戦から一週間後、ウォールローゼ内に巨人の姿はなく、安全宣言が出されました。それまでの間はローゼ内からの避難民をシーナの地下都市跡に収容しましたが、食糧は一週間分が限度。何が何でも一週間以内に彼らをローゼへ帰さなければ別の問題が発生するところでした。シーナの地下都市跡で起こった住民と憲兵の衝突の報告を病床で聞くエルヴィン。そこへコニーをつれたハンジが重大な知らせを持ってやってきました。コニーの生家があった村の件です。

コニーが生まれたラガコ村は全ての家が内部からの衝撃で壊されており、一方で遺体や血痕はなく馬も厩舎につながれたまま。巨人に襲われて壊滅したというにはあまりに不自然な状況でした。そして現在もなお村の住民はどこにも見つかっていない。かつ、ハンジによればローゼの壁内に出現した巨人の数とラガコ村の住民数が一致。

コニーの生家を潰したまま動けなくなっていた巨人はコニーにお帰りと声をかけ、見た目もコニーの母と相似しているなどの状況を総合的に判断し、ハンジは今回の巨人はラガコ村の住民が変化したものであったと結論付けました。

全ての巨人が同様であるという確証はないものの、巨人の弱点がうなじ部分であることとその正体を関連付けたとき、縦1m横10cmの人間の器官、脊髄がそこに埋まっているのではないかとハンジは推論。では普通の巨人とエレン達のような巨人との違いは何なのか…。話を進めるには材料が足りません。

驚愕の報告を受けながら、焦点の定まらない目を輝かせて喜色を示すエルヴィン。「お前…何を笑ってやがる」リヴァイがドン引きしています。チラッと彼らの過去にまつわるやりとりが出たようですが、ハンジは意味が分からず疑問符を浮かべるばかり。

一方、重要人物であるクリスタことヒストリアとエレンは安全な場所に隠されていました。リヴァイは新リヴァイ班として編成したと言います。人里離れた山小屋に、いつもの104期の面々が荷物を運び入れていました。ひさびさにサシャの登場。エレン、ミカサ、アルミン、クリスタ、ジャン、コニー、サシャ。どうやら彼らが新リヴァイ班のようです。

リヴァイ兵長の潔癖症に真顔で怯えるエレン、肋骨が折れているのに平気で薪割りしているミカサ、盗み食い未遂が発覚したサシャ。訓練時代さながらに賑やかな所帯となりました。しかしエレンはかつてのリヴァイ班を思い出し浮かばない表情。エレンといれば間違いなく巨人との戦いに巻き込まれることになり、その結果また同じことが起こるのではないか…。この時が永くは続かない、そんな予感に目を伏せるエレンでした。

第52話 クリスタ・レンズ

調査兵団が現在目標としているのはウォールマリアに開いた穴を塞ぎ、エレンの生家があるシガンシナを奪還すること。イェーガー家の地下室には巨人の秘密に迫る何かが隠されている可能性が高いからです。

ただし壁の中の土木技術では超大型巨人が開けた大穴を塞ぐことができないため、代わりにエレンの巨人化能力を応用し硬質化した肉体を壁の補修にあてることで解決できないか、というのがアルミンの考えです。

これは鎧の巨人や女型の巨人が自分の意志で皮膚の硬質化をコントロールできたこと、ウォールシーナの中に巨人が柱として埋まっていてその壁の素材が硬質化した巨人の体組織と同様のものであったことから、全く不可能であるとは言い切れません。

ただしエレンは巨人化能力についてはまだまだ練度不足の素人であり、部分的な硬質化すらまだこれから習得に向けた努力をはじめる段階。しかしエレンが仮に自由に硬質化した質量を生成することができるならば、少数の部隊で夜間にウォールマリアまで駆け抜けそのまま穴を塞げば良いため、大部隊の補給路を構築しながら20年かけて計画を進めるよりは賭ける価値がありそうな話です。

当然最大の焦点はエレンがそれをできるかできないか、ということ。ですからエレンの力をより詳しく検証していくことが急務なのですが、ハンジは「まだエレンにはしばらく身を潜めておいてほしい」と提唱。伏目で冷や汗が頬を伝っています。ハンジが実験をためらうなんて…と意外な表情の新リヴァイ班の質問に対し、ハンジはあまりにも唐突に事実を告げます。トロスト区の兵舎にかくまっていたニック司祭が何者かに殺された、と…。

ニック司祭は最ウォール教の秘密を知る重要人物。壁の構造体の内側に巨人が埋まっていること、またそれに日光を当ててはいけないという知識を持っていたことからそれ以外の情報提供をハンジに強要されますが、壁の上から突き落とされそうになっても口を割らず、その後クリスタの正体がウォール教の重要人物であることを漏らしています。

ニック司祭は兵団に秘密の一部(クリスタの生まれたレイス家とウォール教の関係)を漏らした「裏切り者」ですから身の安全のために兵舎に匿われていたようですが、教団の息がかかった中央憲兵が彼の居場所を突き止め、拷問の上殺害したとハンジは断定。秘密を漏らすことを異常に怖がっていたニックですが、こうなることが分かっていたのでしょうか…。

中央にはエレンの力を是が非でも確保したい勢力があり、おそらくそれはライナーたちのように「外から来た敵」。そして憲兵たちに影響力を行使できる存在でもある。ニックの爪が全て剥がされていたことから、リヴァイはニックが口を割らずに死んだと考え、当面危機が及ぶことはないと判断します。長々と会議したもののコニーは話の内容をいまいち把握できておらず、エレンが簡潔にまとめてくれました。

「要するに…オレ達はできるだけ目立たないように実験をする」「そんでオレ達の邪魔をしてくる奴らもぶっ潰すって話だ」ついでにコニーは獣の巨人を仇として憎んでいることを言明しました。

クリスタが新リヴァイ班に自らの口で語った過去、長い回想です。ウォールシーナ北部、レイス家の牧場で妾の子として生まれる。父を知らず、母親からは疎まれ、他の子供との付き合いもなく動物だけが友達の孤独な幼少期。10歳まで牧場の手伝いをして過ごすが、ウォールマリア陥落後に初めて父であるロッド・レイスと面会。

父はヒストリアとその母を連れてどこかへ行こうとするが、何者かの妨害にあいヒストリアの母はその場で頸動脈切られて殺害される。最期の言葉は「お前さえ産まなけー」であった。ヒストリアも殺される流れだったが、レイス卿の助命嘆願により名を変えて遠くへ追いやられることになった。そして開拓地で2年過ごし、12歳で104期訓練兵として入団。現在に至る…。

第53話 信じるバカ

ウォール・マリアの穴を塞ぐには、エレンが巨人化して鎧や女型のような皮膚の硬質化能力を使うしかない…!そう結論づけた調査兵団はエレンを人里離れた山小屋に隔離し、秘密裏に硬質化能力の実験を開始していました。ハンジもすっかり元気になっている。「分隊長!あなたに人の心はありますか!」

結果的には実験は失敗し、現時点でエレンには硬質化の糸口すら掴めていない状況。巨人化のタイムリミットや運動精度など様々なデータは取れましたが、エレンの硬質化に期待して作戦を立案するのは困難と思われます。また巨人化能力を発現する際に派手な爆発や煙が発生するため、どうしてもエレンを狙う勢力に居場所を知らせることになってしまうのをハンジは危惧していました。

記録によるとエレンは巨人化実験が一時間ほど経過したあたりで突如指示に反し、地面に「父さんが」「オレを」と書きだしたそうです。その後エレンの記憶は混濁を見せ、力尽きた後丸一日に渡り昏睡して目覚めた時には実験開始直後からの記憶がほとんどありませんでした。

無力感と罪悪感に苛まれるエレンがリヴァイとハンジの「無力さを知るところから始まる」というメッセージを反芻しているうち、父であるグリシャの安否に考えが及びます。シガンシナ陥落後、エレンに謎の注射をして姿を消したグリシャ。今はどこで何をしているのか、それとももう死んでいるのか…?

エレンの脳裏に父の背中が浮かんだと思いきや、突如そこへ別の映像が割り込む。それはエレン自身にも見覚えのない、鏡台に向かい髪をブラッシングする女性の姿でした。エレンはその女性をヒストリアかと思いますが即座に別人と気づき、その記憶がいつのものか探ろうと試みるものの数瞬でまた記憶がぼやけ、何かを思い出したことさえ忘れてしまいました。

鏡に向かっている女性を主観で眺める映像ですから、この記憶の本来の持ち主はあの黒髪の女性その人であると思われます。彼女が何者であるかは全くわかりませんが、背景に天蓋つきのベッドが置かれ、壁には絵画らしきものが飾られていることからそれなりに裕福な身の上でしょう。燭台が見えることからも文化水準は今の壁内とさして変わらないように思えます。

一方、エレン奪還作戦で右腕を失う重傷を負い入院していたエルヴィンは、無事退院し憲兵団のナイルと共に王都ミットラスへ赴いていました。訓練兵として同期であり、かつて同じ女性に恋をしたライバルでもあった二人はそれぞれ違う道を生き、今も違うものを見ています。

「今この小さな世界が変わろうとしている」昔話と忠告…馬車の中で骨ばった会話を交わした後、エルヴィンが降り立ったのは大きな壁と門扉で守られた荘厳な建物。行政の中枢、あるいは禁制の史料などを扱う場所と思われます。建物の正面上部には紋章。それを見上げるエルヴィンの目には何らかの決意が宿っていました。

場面は変わり、新リヴァイ班の潜伏先の山小屋。「全員読んだか?」エルヴィンからの指令が書かれた密書を全員に読ませ焼き捨てるリヴァイ。104期たちの顔には戸惑いの色がはっきりと浮かびます。そのまま全員で出発しますが、入れ違いで中央憲兵の息のかかった輩たちが小屋を取り巻くのが遠くの崖から見て取れました。エレンの巨人化実験はやはり確実に居場所がバレてしまうようです。

そのままトロスト区へ戻った彼らはある目論見をもって街を歩きます。市民たちの王政や兵団への不満は募っており、群衆に取り囲まれて暴動一歩手前まで緊張が高まった時。人の群れ目掛けて一台の荷馬車が猛然と突っ込んできました。荷台に乗った二人の男たちが慣れた手つきで鮮やかにエレンとクリスタをさらい、そのまま馬車はスピードを上げて走り去ってしまいます。呆然とその馬車を見送った群衆が振り返ると、そこにリヴァイ班の姿はなく、砂埃だけが風に舞っていました…。

どこかの倉庫で椅子に後ろ手で縛られているエレンとクリスタ…と思いきや、二人は替え玉です。正体はジャンと女装したアルミン。「かわい子ちゃんの声が聞きたいな」アルミンは誘拐犯に体を撫で回されて涙目になっています。本物の二人はどこかの一室で待機していました。要するに囮作戦。

あらかじめ襲撃を予測し馬車の後をつけたのでしょう、監禁場所には武装したリヴァイ班が集まっていました。リヴァイ、ミカサ、コニー、サシャと戦闘力は申し分ないメンバーです。女型からミカサを守った際のケガで欠番扱いだったリヴァイも復帰。「足の調子はどうですか?」「割と動くようだ。悪くない」誘拐されたジャンとアルミンは無事助け出されるのか!?

第54話 反撃の場所

ヒストリアの回想から始まります。農作業の休憩中、牧草ロールの傍らに腰掛け本を読む幼きヒストリア。鼻水垂れています。その隣で本の読み方を教える、長い黒髪に麦わら帽子の女性。前回エレンの記憶にフラッシュバックし、エレンが一瞬ヒストリアと見間違ったあの人物です。

ヒストリアは彼女を「おねえちゃん」と呼んでいて、ふたりの顔つきは似ていますが本名や関係は不明。年齢はヒストリアと一回り以上離れているように見えます。この世界は辛く厳しいことばかりだから、皆から愛される人になって助け合いなさい―。「おねえちゃん」はヒストリアにそう諭し、そして立ち去ります。

彼女が自分の額とヒストリアの額をくっつけると「ピリ」と電流のようなものが走り、不思議なことにヒストリアから「おねえちゃん」の記憶は失われていました。「ごめんねヒストリア、もう時間になっちゃった」「今日も私のことは忘れてね。また会う日まで」よだれを垂らし夢から覚めるヒストリア。エレンと一緒に待機している部屋のテーブルでうたた寝していたようです。夢の内容はもう忘れてしまいました。

今頃リヴァイ班は誘拐犯のアジトに攻め入っているはず。部屋でふたりきりの中、沈黙に耐えかねたエレンは巨人の硬質化能力を使えないことをヒストリアに詫びます。ユミルを早く助けたいのに、遠回りさせてすまないと。しかしヒストリアの考えでは、ユミルは自分の意志でライナーたちの側についているのだから、助けるというのは違う。ユミルにもう自分は必要ない。自分に残っているのはよくわからない出生の事情と役割だけで、自分がどうしたいのかもよくわからないとのこと。

ずっと演じていたクリスタ・レンズの仮面が剥がれたとき、彼女自身は空っぽで誰からも愛されたことがなく、今まさに命がけで作戦を遂行している仲間の安否にすら思いが及ばないような無感動な人間だった。こんな自分を見て皆は失望しただろうと自己の内面について露悪的な物言いをするヒストリアですが、エレンはばっさり切って捨てます。何もしなければ食われて死んでおしまい、内面について悩んでいる暇なんかないと。そしてエレンは「以前のクリスタは笑顔が不自然で苦手だったが、今のヒストリアはそうじゃない、普通のヤツだ」「今のお前は何かいいよな」

誘拐の実行犯はリーブス商会。そのボスが直々にエレンとクリスタを検分するとのことでお出ましになりました。どこかで見たような人間。トロスト区が巨人に攻められた時、荷馬車を門につっかえさせて騒ぎを起こした挙句ミカサに脅されたオッサンが再登場。名前はディモ・リーブス!

余裕で登場した割にはミカサとブランク明けのリヴァイにボディガードもろともなぎ倒され、拳銃で悪あがきを試みるもサシャの弓で銃を使用不能にされあえなく捕縛される。なお、アルミンを撫でまわしていた誘拐犯はアルミンが男だとわかっても幻滅せず、新たな性癖に目覚めてしまいました。のちの作戦終了後に涙目になるアルミンをジャンがなぐさめる様子(ついでにサシャとコニーが笑いをこらえる様子)が見て取れます。

リヴァイはリーブス会長をトロスト区の壁の上に座らせ情報を引き出そうとします。意外にも暴力なしの紳士的な話し合い。リーブスの情報によると、今回の件は取引でなく脅されて従っただけ。中央憲兵により財産と生命を奪われたくなければ服従するしかなく、リヴァイ班の潜伏場所(山小屋)の夜襲と今回の誘拐に失敗したのでもう猶予はない。恐らく主だったメンバーは始末され、家族は路頭に迷う。

その窮状につけいるためリヴァイが切ったカードは、エレンとクリスタの身柄引き渡し。交換条件として(1)調査兵団と共に権力に立ち向かうこと、(2)調査兵団を信用すること、(3)商会が入手した食材や嗜好品を優先的に調査兵団へ回すこと。

要するにリーブス商会のコネクションや情報・流通網を取り込み味方につける方が、誘拐犯として処罰するよりも有用であるとの判断です。ミカサは感情的に許しがたいと言った風ですが、特に異を唱えるまではしませんでした。

交渉成立。後日、リーブスは実際よく働いているようで、エレンらを狙う憲兵が乗る馬車を崖から落とし行方不明にさせ、リヴァイやハンジらへ引き渡す工作を行っていました。憲兵が目覚めた時、彼の前には拷問道具を手にしたリヴァイとハンジが待っていました…。ちなみにこの憲兵の名はジェル・サネス。ニック司祭を拷問死させたと目されている中央第一憲兵団の兵士です。

王都ミットラスへ出向いたエルヴィンが尋ねたのはピクシスの部屋。王がエレンとヒストリアの身柄をなりふり構わず確保しようとしていることを訴え、「我々がこの壁に残された人類すべての実験を握るのです」住民や壁の安全を守るために王政を打倒し兵団が実権を握るべきだと、クーデターの相談です。それを黙って聞くピクシス司令。彼の返答は如何に!?